2011/05/25

5/25 分蜂速報


3日続いた雨の後の薄曇りの晴天で無風。待っていたかのように活発な分蜂が始まった。
  • 10:12 LA青群(3次分蜂)
    蜂球形成は地上高8mの南敷地の赤松。この場所には今年2回目の蜂球形成。枝振りから捕獲は不可能ではないが、結構難儀な作業になりそうだ。

  • 11:26 TBH簡易観察巣箱群(2次分蜂)
    庭の赤松。今年3回目の蜂球形成位置。地上高3.5m、場所も手慣れているのでこれは難なくいけそう。
と思っていたら、
  • 11:47 TBH観察巣箱群が騒々しくなってきた(2次分蜂候補)。
+ + + + +

もしドラ”に倣い、P・F・ドラッカーの教え「経営者の要諦は、複数の課題をバランスよく判断すること」を思い出しながら決定したのが以下の方針。
  • 最大のリターン(=女王蜂確保)が見込める事業に最大の資本・マンパワーを投入 (→ 簡易観察巣箱群)

  • リスク(=梯子から落ちて怪我)の高い事業への労働力投入は限定的に (→ LA青群捕獲)

  • 新規事業参入は見送り=Sスクリーンで阻止 ( → TBH観察巣箱群)

+ + + + +

中間事業報告書(14:00現在):



簡易観察巣箱群:

捕獲終了。現在捕獲ネットから新巣箱へ移動中。
 


LA青群:
約半分をネット取込み。蜂球設定場所の側にネットを吊るし、蜂の移動状況で“どちらに女王蜂がいるか?”を観察中。
TBH観察巣箱群
分蜂計画を阻止されかなりいらついている様子。

. . . そして見送りをしようとしている5/21TBH観察巣箱群(一次)の蜂球は静か。いまだ出立の気配なし。