20:00の検分で本家巣箱にハチノスツヅリガがへばりついているのを発見。5匹指で潰す。去年はコヤツのせいで一群が逃去した憎っき仇的。この巣箱、前回の内検でスクズの掃除を手抜きしたしっぺ返しだ。第1、第2分家にはハチノスツヅリガの姿は見受けられない。
今日の午後は突然の豪雨に会い内検を中止したが明日はどうでも実行しスムシ退治をしなければ。
小降りの雨というのに第2分家の蜂達は相変わらず巣門外の板壁にたむろしている。まだ解明できない不思議な行動。


昨夜10時半の巡回で見た第2分家の様子。相変わらず巣門を出て群れている。その異様さは第1分家(下写真)と比べると明瞭。15度の肌寒い位の外気温。K氏からコメントがあった真夏の夕涼み中とはどうしても思えない。手元の本でもこの解答は見つからない。

