![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiCiTh42gAqUi0V50AY_OmHdxlor8eRA4TF5zYyBWJk9Rk-BlzoROpSSfqg8LNQh98P-s51t1hPevA-AOG1Wh8pWZhXGfWfOkFFdtRLxS0XjxAWxMjHK01geUuB-m5EGFhNm7nsPPom79SA/s200/%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%EF%BC%91.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEixeq-h89ylFYHuurjv_WmikQrQjIIiIlpMjM3PTaNn5cb_iWuOTsVks_TOFevtsg3tqGV5e9eXfh1MtFexKftH5iVKsjGSV-u1JQrC_94SwAhMmlUIRKfnNGoG8QbMr1Z2LHVmC6MHqldt/s200/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88.jpg)
春めいた陽気が続いたと思ったら、今日は一転冬に逆戻り。朝から降り出した雪はこの冬一番の大雪になり夕方までには一面の銀世界に。夜は予定していたジャズライブ へ(清里 レストラン "Rock" )。
このジャズライブ。「日本一の朝プロジェクト」代表者のS氏の人脈と尽力で昨年スタートしテ今年が第2回目。雪に埋もれた会場で、暖炉を囲みながらのコンサートは冬の八ヶ岳ならではの催し。聴衆に顔見知りの人も多くアットホームな雰囲気も良い。八ヶ岳高原の「夏の風物詩=八ヶ岳北杜国際音楽祭、冬の風物詩=ジャズフェスタ」として発展していって欲しいものだ。
余談:
今夜の演奏者の一人宮本貴奈さん。 アトランタを拠点に精力的に活動しているジャズピアニスト。大のハチミツファンでアトランタでは主にドイツ産のハチミツを食べているとのこと。明朝、我が “森のハチミツ” を進呈する約束をし、演奏会から帰ってからその準備の瓶詰め・ラベル張りの作業で夜中の2時までかかってしまった。でも、八ヶ岳のハチミツの味はドイツ産以上に気に入ってくれるはずだ。
このジャズライブ。「日本一の朝プロジェクト」代表者のS氏の人脈と尽力で昨年スタートしテ今年が第2回目。雪に埋もれた会場で、暖炉を囲みながらのコンサートは冬の八ヶ岳ならではの催し。聴衆に顔見知りの人も多くアットホームな雰囲気も良い。八ヶ岳高原の「夏の風物詩=八ヶ岳北杜国際音楽祭、冬の風物詩=ジャズフェスタ」として発展していって欲しいものだ。
余談:
今夜の演奏者の一人宮本貴奈さん。 アトランタを拠点に精力的に活動しているジャズピアニスト。大のハチミツファンでアトランタでは主にドイツ産のハチミツを食べているとのこと。明朝、我が “森のハチミツ” を進呈する約束をし、演奏会から帰ってからその準備の瓶詰め・ラベル張りの作業で夜中の2時までかかってしまった。でも、八ヶ岳のハチミツの味はドイツ産以上に気に入ってくれるはずだ。