2018/12/30

朝焼け


ここ数日日本列島は厳しい寒波に覆われている。府中観測地点の今朝の最低気温はマイナス2.5度。八ヶ岳南麓の状況はどうだろうかと北杜市ライブカメラにアクセスして目に止まったのが、日の出直前、真っ赤に映える赤岳の光景だった(写真上左)。昨年のスイス旅行で滞在したZermattのシャレーのベランダから見たマッターホルンの朝焼けの姿にそっくりだ   (写真上右に 撮影 2017/6/26 5:51:15)。
マッターホルンの朝焼けは”キャンドルの炎(Candle Flame)”と呼ばれているそうだが、であれば今朝の赤岳はさしずめ ”火鉢の熾火(おきび)”とでも呼べそうだ。


そこで「火鉢の熾火」は英語でどのように表現するのだろうと調べると英語で "火鉢"は”hibachi”らしい。屋外で炎をあげて燃やす "Fire pit"や "brazier" と呼ばれる焚き火道具はあるが、火鉢のように室内で熾火を使う器具は存在しないのだろうか?

もっとも本家の日本でも、今では "hibachi" は骨董市でお目にかかる程度で、それも買手のほとんどは外国人らしい。火鉢の熾火で手を暖めたり、餅を焼いたりする生活スタイルはすっかり姿を消してしまった。