2009/09/06
ノブドウの虫こぶ
山道を歩いていて、フト目に止まった真っ赤な突起物を付けたノブドウの葉。調べてみると、ヤマブドウハトックリフシという虫こぶということが分かった。
タマバエという虫により作られ、中に黄色い幼虫が1匹入っている。9月に入ると虫こぶ部分が葉から離れて落下し、地上の虫こぶの中で幼虫は冬越しをするらしい。
自然の造形にはしばしば驚かされる。そして、「
日本原色虫えい図鑑
」などという虫こぶだけの本があることにも驚く。実に様々な専門家がいるものだ。
次の投稿
前の投稿
ホーム
テーマ別分類
スイスアルプル花紀行 2017
(40)
ビーハンティング
(12)
みつばち日誌
(829)
高原の四季
(380)
ブログ アーカイブ
►
2019
(6)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2018
(22)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
2017
(86)
►
12月
(1)
►
11月
(7)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
7月
(29)
►
6月
(13)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2016
(81)
►
12月
(2)
►
11月
(10)
►
10月
(6)
►
9月
(6)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(20)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2015
(93)
►
12月
(4)
►
11月
(9)
►
10月
(7)
►
9月
(9)
►
8月
(5)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
►
5月
(19)
►
4月
(14)
►
3月
(7)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2014
(130)
►
12月
(1)
►
11月
(6)
►
10月
(14)
►
9月
(15)
►
8月
(6)
►
7月
(11)
►
6月
(17)
►
5月
(26)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(9)
►
1月
(15)
►
2013
(150)
►
12月
(8)
►
11月
(10)
►
10月
(13)
►
9月
(11)
►
8月
(6)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(29)
►
4月
(19)
►
3月
(12)
►
2月
(17)
►
1月
(10)
►
2012
(167)
►
12月
(7)
►
11月
(18)
►
10月
(23)
►
9月
(17)
►
8月
(8)
►
7月
(8)
►
6月
(11)
►
5月
(25)
►
4月
(16)
►
3月
(10)
►
2月
(15)
►
1月
(9)
►
2011
(220)
►
12月
(10)
►
11月
(16)
►
10月
(28)
►
9月
(13)
►
8月
(12)
►
7月
(11)
►
6月
(26)
►
5月
(40)
►
4月
(19)
►
3月
(13)
►
2月
(15)
►
1月
(17)
►
2010
(354)
►
12月
(18)
►
11月
(22)
►
10月
(37)
►
9月
(15)
►
8月
(38)
►
7月
(31)
►
6月
(28)
►
5月
(47)
►
4月
(26)
►
3月
(31)
►
2月
(35)
►
1月
(26)
▼
2009
(469)
►
12月
(37)
►
11月
(12)
►
10月
(37)
▼
9月
(40)
ガマガエル
ツリバナ
小さな秋
センブリ
コナラのムシコブ
キノコ観察会
里山の秋
クロスズメバチの巣穴
ハバヤマボクチとリンドウ
中村農場の親子丼
ピアノソロコンサート
都会派ミツバチが元気
冬越しに必要な貯蜜量
巣箱重量計測_2009/09/19
ミツバチプロジェクト
スズメバチ捕殺トラップ
三たびヤナギタケの話
ヤナギタケは磯釣りの要領で
確かに美味
滝田栄とミツバチ
道端の秋
蜜源植物:オミナエシ、アキノキリンソウ
TBH養蜂記録_090911
ヤナギタケ
清泉寮の秋
TBH養蜂記録_09/09/09
TBH事始め 10/10 ”花粉団子”
巣箱重量計測_2009/09/07
TBH事始め 9/10 ”給餌開始”
爺やと婆やのソバカス
ノブドウの虫こぶ
TBH事始め 8/10 “初めての内検”
野生きのこ教室
TBH事始め 7/10 ”束の間の平穏”
落雷
生育速度観察中
忠治と義経
蜜源植物:ハチミツソウ
海野宿 〜 湯の丸高原へ
TBH事始め 6/10 ”逃去未遂事件”
►
8月
(39)
►
7月
(36)
►
6月
(33)
►
5月
(82)
►
4月
(59)
►
3月
(41)
►
2月
(23)
►
1月
(30)
►
2008
(401)
►
12月
(25)
►
11月
(28)
►
10月
(34)
►
9月
(39)
►
8月
(36)
►
7月
(46)
►
6月
(70)
►
5月
(89)
►
4月
(20)
►
3月
(8)
►
2月
(4)
►
1月
(2)